TOEICとTOEFLの満点対策 勉強法のまとめブログ

TOEIC(トーイック)や、TOEFL(トーフル)で高得点を取ると、人生が変わります。モテますし、見る世界が劇的に変化します。収入もアップします。このブログでは、たとえ現状が絶望的な点数であっても劇的にスコアアップするコツをたくさん紹介しています。是非ご覧ください。あなたの点数上昇に貢献できれば幸いです。

英会話CDを聞き流して学習するときに気をつけるべきこととは?

英語という言語は、
日本語を通常使用する私達とは、
まったく違う言語です。

 

一応、日本語も英語も
「言語」という はんちゅうには、
入りますが、

全然違う種類の言語です。

 

語順も違いますし、

使う単語も全く違います。

 

発音も違いますし、

イントネーションも違います。

 

日本語にない発音も、
英語にはたくさんあります。

 

それを(今の小学校で
実施されているように)
無理やりカタカナで表記するような、
悪い癖がつくと、、
英語独特の、日本語にない発音を、
いつまでたっても聞き分けられるようにはならないんですよ。

 

例えば、RとLを聞き分けられませんし、
発音も一緒くたにしてしまいがちです。

 

それで、
英語話者は、日本人を小馬鹿にして、

The Japanese live on ライス。

とかいうわけですね。


日本人にとっては、
「日本人は毎日ライスを食べて生きている」
と言ってくれていると思って、

f:id:smartcosme:20170515062508j:plain

Yes, Yes.
とかいうわけですが、

英語話者は、えー、そうなの?って、
驚いて、やっぱりそうなんだ!
て、いうことになるんですよ。

 

カタカナ英語の弊害はそういうところに現れますね。

 

種明かしをしておくと、
カタカナでは全く表記し分けることができませんが、

カタカナで「ライス」と書いても、
2つの意味の可能性があります。


rice と lice ですね。


rice は米。
lice はシラミという気持ち悪い虫 louse の複数形です。

 

それで、もし、The Japanese live on rice.


といえば、「日本人は、毎日米を食ってる」という意味になります。

 

日本人は、きっとアメリカ人が、
The Japanese live on rice.
って言ってくれているんだろう。

と思ってYes, Yes.とか言うんですが、

 

実はアメリカ人は、
The Japanese live on lice.
「お前ら毎日毎日シラミ食ってんだろ?(笑)」って
からかっていっているのに、

 

RとLが聞き分けられない日本人は、
Yes, Yes.
「うん、そうだよ」とか、真面目に答えるから、
おかしくってしょうがないんですよね。

 

しかも、アメリカ人にとっては、

RとLは全く別の音です。

 

イタリア人やフランス人にとっても、
RとLは全く別の音です。

 

例えば、「ツ」と「ス」って、

日本人にしたら、全然別の音じゃないですか?


ツとスを発音しわけられない外国人が

日本にも結構いますが、

アメリカ人からしたら、
RとLが全く違う音なのに、
なんで違いがわからないのか自体がわからない、
というような感覚ですね。

 

それで、英会話のCDを「聞き流して」学習するときも、

単に、本当に何も意識せずに「聞き流す」んではなくて、

これは、「R」の音なのか「L」の音なのか、
ということを、
毎回意識して聞く努力を常に払いましょう。

 

それだけで、
CDを聞いて学習することの効果が全く違いますよ。

英会話のCD教材の聞き流しは効果がない?

f:id:smartcosme:20170515055237j:plain

よく、【英会話の録音CDを聞き流す】という

教材の効果として、
「聞き流すだけで、できるようになるわけがない」
「アラビア語を何千時間も聞いていて、
突然意味がわかるようになりますか?
んなわけないでしょ?」
という風に、一見似ているような例えをひっつけて、
感情的に批判している記事が、

ひっじょーーーに、たくさん見られます。


でも、本当に効果が無いんでしょうか?

それとも、実は、効果があるんでしょうか?

英会話の録音CDの聞き流しの効果とは?

非常に多くの人が、勘違いしているのが、
英会話の録音CDの聞き流す・だ・けで、
英語がわかるようになるという、
淡い期待です。

「楽して英語がわかるようになると思ってたのに、
全然できるようにならないじゃないか!」

という、(無責任もいいとこの)
怒りに満ちた意見です。


でも、よくよく考えてください。


本当に英語ができるようになりたかったら、
考えられる限り、
手当たり次第に、可能性のある手段を
片っ端から試してみないんでしょうか?

成功している人は、
みな、やっています。

 

これが、とりあえず、どんなものか、
まず、やってみる。


それで、英語ができるようになっていく人っていうのは、

英会話ができるようになるという
英会話の録音CDをただ聞き流すだけで、

何も他にしない、っていうことが
考えられるでしょうか?

f:id:smartcosme:20170515055253j:plain


そんなこと、ありえませんよね。

 

そう、ありとあらゆることを 試して、
同時並行でいろんなことをやっているんですよ。


『聞き流し』の英語教材を、
全然違う作業をするときに、
「聞き流し」ながら、


英語の勉強の時間が取れる時には、

別途発音の練習をしたり、
例文を覚えたり、
構文を覚えたりしているのです。


もし、
ほんとうに、「聞き流す」だけで、他のことを
まったくしていない、としたら、

そりゃーもちろん、できるようになるわけが
ありませんよ。

 

というか、そういう思考の持ち方をしていたら、

「この錠剤を飲むだけで、
他の好きなものはたらふく食べても
痩せられる」
とか、
「このボタンを押すだけで、
入金があるようになる」とかいうような、

普通に考えて、ありもしないことに、
何も考えずに、まんまとはまるというようなことに
なりかねませんね。

 

聞き流すだけで
他のことは何もしなくていい、
という勘違い的な宣伝につられて
CDを買うような思考をしていたら、

単に英語が上達しない、というだけでなく、

他の、いろんなことも、
ほとんど何も成し遂げられない人生になってしまいますよ。

 

そうではなくて、
何事も、自分の努力は必要なんです。

 

「自分には能力がないから」といって、
初めからブレーキを踏みながら、
アクセルすら踏まないようでは、

車が進むわけがありませんよね。

 

ブレーキを外すにはどうすればいいのか、
アクセルを踏むにはどうすればいいのか、
色々失敗も繰り返しながら、

多くの「無駄」に思える作業を経て、
最終的には、目標を達成できるようになるわけですね。

 

このブログを参考にして、
是非頑張っていきましょう。

トーイック(TOEIC)満点だと就職に有利なのか?

f:id:smartcosme:20170514055222j:plain

TOEICの満点は、990点満点です。
TOEICの満点は、受験者数の0.5%も居ない、
といわれています。

さて、それと、就職に有利、不利には、
どれくらい関係があるのでしょうか?


トーイック満点だと、就職に有利に働くか?

はい。有利に働くことは、
働きます。

まず、不利に働くことは(ほとんど)ありません。

ただ、よく、勘違いされるのが、
「満点を取ったから、自分は優位な立場にある」
というのは、ちょっと違います。


就職で、人事部が求めているのは、
「仕事ができる人」であって、
「英語ができる人」ではありません。

これは、いくら、外資系企業であっても、
いくら、英語中心の仕事内容の会社であっても、
この優先順位がひっくり返ることは決してありません。

いくら英語ができる人であっても、
仕事ができなかったら、
会社として、
仕事を回せないからですね。

【仕事ができて、かつ、英語ができる人】

というのを、どの企業も求めています。

これは、何も、新卒の採用の話に限ったことではなく、
中途採用の際でも変わりません。


あくまでも、仕事ができるひとを、
どの企業も求めています。

TOEICで高得点を取ったら、むしろ注意すべき点とは?

それで、「自分は、これだけ高い英語能力があるんだから、
私を採用して当然でしょ?」
というような、

ある意味、うぬぼれた考えを抱いていると、
観察力するどい人事の方には、
全てお見通しですから、

逆に、採用されにくくなってしまうかもしれません。

長所が短所になってしまう、ということの、
具体例ですね。

せっかく、頑張って取ったスコアなんですから、
それを鼻にかけたような態度はとらないようにしましょう。

そういう、ネガティブな思考ではなくて、

自分は、頑張れば、
こういうことも達成することができるだけの、
粘り強さや、計画性、実行力がある、ということを
わかってもらうほうが、
はるかにはるかに好印象です。

他の周りに人も、良い点数が取れるように助けてあげているか?

f:id:smartcosme:20170514062345j:plain

また、自分の経験を活かして、それを、
(このブログのように)
人に、ノウハウを教え、
周りの人のレベルも向上させることができる、
という人であることがわかれば、

なお一層、企業側は、そういう人を採用したいと
思うことでしょう。

というのも、自分は高得点を取れるように、
あれこれしながらも、
他の人が取れないように、
色々嫌がらせをしていたとしたら、

非常に自己中心的な人というわけですから、

むしろ、そんな人を採用したいとは思わないでしょう。

でも、居るんですよねぇ、

良くない意味で、受験戦争に勝ち進んできた人で、
周りを蹴倒してでも、
自分がのしあがってやる、という人。

しかも、学習塾でも、それを黙認し、
親も、それが良くないことである、というのを
教えないと、
どうしても、そういうことが良くないことである、

というのを、全く理解できない、

理解しようとしない人が出来上がってしまいます。

そういう方が会社に入られると、
流れが悪くなりますよね。

進みが遅くなるくらいならまだしも、

逆方向、後ろ向きに進んでしまうことがあります。

そういう身勝手な人だと取られないよう、
純粋に、寛大な、それでいて、高い能力を持っている人として、
成長していきましょう。

TOEICの満点は何点?満点を取るためのコツとは?

f:id:smartcosme:20170514045253j:plain

 

TOEIC (トーイック、トイック)で、
最も一般的なテストは、
TOEIC L&R(トーイック、リスニングとリーディング)です。

これは、リスニングが495点満点、
リーディングが495点満点、
合計990点満点となります。

リスニングが100問あり、
リーディングも100問あり、

合計で、200問あって、
全問正解でも、1000点はくれず、
990点が最高点となります。

TOEICのレベルについて。

TOEICは、日常会話のレベルを測定するテストです。

特定の文化・習慣を知らないと解けないような、
ローカルの話題は出題されません。

世界中の誰にでも通じる英語が要求されます。

ただし、アメリカ英語だけでなく、
シンガポール英語、
オーストラリア英語、
ブリティッシュ英語、
カナダ英語など、

独特の発音も聞き取れるようにならないと
いけなくなりました。

f:id:smartcosme:20170514063533j:plain

レベルで言うと、
860点以上:ネイティブではないが、十分にコミュニケーションが可能である。
730~855点:どんな状況でも、適切なコミュニケーションがでいる基礎ができている。
470~725点:限定された範囲内では、日常生活の必要を満たし、
コミュニケーションが可能である。
220~465点:日常会話ができる程度。
5~215点:コミュニケーションをするには、非常に厳しい状態である。


TOEICの満点取得者について。

TOEICで満点、990点を取るというのは、
それなりに凄いことです。

満点取得者は、TOEIC受験者全体の
0.5%も居ない、と言われています。


ケアレスミスでも、点数を失いますからね。

まぁ、もちろん、自分が正しいと思っていた解答が、
実は間違っていて、『ケアレスミス』によって、
たまたま「正解」になってしまった、
というのも中にはあるでしょうけれど、

そういう、まれな事象は省くとして、

落ち着いて試験に望む能力もある、
という意味でも、満点には、価値がありますね。

TOEICで満点を取るコツとは?

TOEICで満点を取るには、
コツがあります。

現在、900点ほどを取る能力があれば、
満点を取ることは可能です。

それは、リスニング問題の選択肢を先に読んでおくこと、

そして、筆記用具の予備を幾つか持っておくこと、
です。

簡単なことのように思えるかもしれませんが、

900点取れる力があれば、
あとは、試験にどう対処するか、ということが、
重要になってきます。

リスニングでは、質問が3つや4つあることがありますので、
それを忘れさせるような、
「不測の事態」に、対処するために、
上記のポイントを活用してみてくださいね。

このブログを活用して、
満点をもぎ取っていきましょう。

 

TOEFLの満点って、何点なの?一発解決!

TOEFL

TOEFLとは、
Test of English as a Foreign Language
のことですが、

一口に、TOEFL といっても、
そのテストの種類は、1つではありません。

それでは、ひとつずつ見てみましょう。

TOEFLのそれぞれの種類と、その満点とは?

今は、ほとんど実施されることのない
TOEFLのPBTの満点は、677点です。

過去には、TOEFLのCBTというテストがありました。
これは、2006年9月末をもって、実施が終了しています。
ただ、一応載せておくと、TOEFLのCBTの満点は、
300点です。

TOEFLのITPという、
団体受験専用の試験でのTOEFLの満点は、
677点です。

そして、もっとも一般的な、
つまり、普通、TOEFLの試験といえば、
TOEFLのiBTのことをいいますが、
TOEFLのiBTの満点は、
120点です。

ちなみに、TOEFLではなくて、
同じ試験実施団体(ETS)が実施しているテストに、
TOEICがあります。

TOEICのテストにも何種類かありますが、
一番一般的な、TOEICテストといえば、
一般に理解されるのが
TOEIC L&R(リスニングとリーディング)で、
その満点は、990点です。

ということで、「TOEFL何点だった?」
と聞かれた場合、

「それが、TOEFL iBTのことを意味しているのか?」
ということを、
念のため確認しておく必要がありますね。

TOEFLの満点の内訳とは?

TOEFL iBTの内訳としては、
4科目あって、それぞれが、
30点ずつあります。

具体的な内訳は、以下の通りです。

R:リーディング=30点満点。
L:リスニング=30点満点。
S:スピーキング=30点満点。
W:ライティング=30点満点。

つまり、Total:4科目合計:120点満点。

テストの点数が意味するところとは?

f:id:smartcosme:20170514062523j:plain

というわけで、
例えば、

誰かが、
「英語のテストで、
115点しか取れなかった、、、」
といって、嘆いていたとすれば、
どう考えた方がいいのでしょうか。

もしそれが、TOEICの試験であれば、

本当に、それは絶望的です。

なぜなら、TOEICの試験は、990点満点で、しかも、
選択肢を選ぶ、マークシート式ですから、
115点の場合、1割も取れていない、
ということを意味します。

これだと、デタラメにマークシートを塗ったよりも、
悪い点数といえるでしょう。

これに対し、もしそのテストが、
TOEFLのiBTテストでの成績だとしたら、

満点が120点なわけですから、
115/120=95.8%を超えているんですよね。

それでも、
「115点・し・か・取れなかった!」
と嘆いているとすれば、

恐らく、その人は、
相当にレベルが高く、
競争が激しいところの枠を競い合っているんだな、

と推察できる、ことですね。

点数が違うと、試験対策も、それぞれ異なってきます。

自分の現在のレベルを正確に把握しておく、というのは、
効果的な学習を進めるのに、
重要な指標になります。

点数は、大まかでもいいので、
現在のレベルを、一応把握しておくようにしましょう。

TOEFLの満点に関するまとめ

TOEFLのPBTの満点:677点。
TOEFLのCBTの満点:300点(現在非実施)。
TOEFLのITPの満点:677点。
一般的にTOEFLといったら、満点は:120点(TOEFL iBT)。

参考:TOEICの満点は、:990点(TOEIC L&R)。

できるなら、どれも満点狙いで行きたいですね。
一緒に頑張っていきましょう。

TOEFL iBT 100点を超える勉強法3つのポイントとは?

f:id:smartcosme:20170514035101j:plain

ご存知の通り、TOEFLのiBT 、つまり、
Test of English as a Foreign Language、
Internet-Based Testing は、
(R L S W, total)=(30 30 30 30, 120)ですので、

4科目で合計120点のテストです。

それで、
100点をTOEFL iBT で取るということは、
おおよそ、そのテストで、
8割5分を取らなければいけない、
ということです。

TOEFL iBT 100点を超える勉強法とは?

TOEFLは、世界中で実施されているテストですが、
日本人である、という観点から、得意不得意を活かした
勉強法をここでご紹介しましょう。

ポイント①:1にも2にも、単語力。

TOEFLは、留学に必要な語学力を証明する、
という趣旨のテストですから、

授業についていけるだけの語学力がなければ、
TOEFLでは良い点を取れません。

しかも、特定の学部対象の試験ではありません。
それで、化学だけ、とか、人類学だけ、とか、
特定の範囲に絞られた語彙力だけでは太刀打ちできません。

あるいみ、専門用語としての分類に
入れられるような単語を、
片っ端から覚えていかなければなりません。


語学は、使わないと、ネイティブスピーカーでさえ、
忘れていくものですから、

反復学習で、専門用語を、
どんどん覚えていきましょう。

ポイント②:日本人として、スピーキングが一般的に苦手である。

f:id:smartcosme:20170514062907j:plain

スピーキングが苦手な日本人が多いので、
むしろ、スピーキングは、ある程度あきらめ、

リーディング、リスニング、ライティングにて、
27点から28点を狙っていきましょう。

こうすることで、例え、スピーキングが20点や19点であっても、
他の3科目で27あるいは28点に届けば、

無事、100点を超えることができます。

ポイント③:ライティングを伸ばすコツとは?

ライティングを伸ばすためには、
問題形式に慣れ、
コツを掴む、
ということが必要不可欠です。

問題形式になれるために、
問題を解く練習をしましょう。

敵を知らずして、
十分に戦えるわけがありません。

問題形式はいつも変わらず、
一定です。

「こんな形式で出るなんて、
想定外だ」ということは、

ありえないのです。

問題をなれるまで解くことによって、
出題形式になれるようにしましょう。

チャットをできる友達が居ればいいんですけれどね。

なんとか探して、
英語のジョークのセンスが通じ合える英語のチャットができる友達を、
十分に『活用』させてもらいましょう。

TOEFL iBT で100点を超える勉強法のまとめ

ポイント①:専門用語という部類に入る英単語を、なるべくたくさん覚える。

ポイント②:スピーキングは、ある意味日本人としてキリをつけ、
他の3科目で稼ぐ。

ポイント③:ライティングは、ある程度数をこなして、各練習を積む。

こういう作戦でいけば、
TOEFL iBT 100点を超えやすくなります。

是非実践して、頑張ってくださいね。
このブログの他の記事も読んで、
得点アップにつなげてくださいね。

TOEFL(トーフル)とは?TOEICとの違いも含めて解説。(トフル)

TOEFL

トーフル(TOEFL)という、

TOEIC(トーイック)とよく似た

英語のテストがあります。

トーフルは、トーイックほど 認知度が高くありませんが、
これも、立派な英語のテストです。

 

今回の記事では、
TOEFL(トーフル)とは何なのかについて、

わかりやすくまとめましたので、
ぜひご覧ください。

TOEFL(トーフル)とは?

TOEFL テストとは、
(Test of English as a Foreign Language)の
略語のことで、
米国の団体、Educational Testing Service(ETS) が
開発したテストのことをいいます。

 

TOEICが、日常会話としてのコミュニケーション能力を測ることを
主眼においているのに対し、
TOEFLの方は、大学のキャンパスや教室で必要な
コミュニケーションとしての、


「読む」「書く」「話す」「聞く」といった、
4つの技能を測定することに主眼がおかれています。

 

それで、TOEICは、日常会話で、誰でもわかるような
平易な単語が用いられていますが、

TOEFLの試験では、その分野の専門用語が使われることも
珍しくないため、非常に幅広い分野についての、
単語の知識が求められます。

TOEFL テストの種類とは?

この、TOEFLのテストの種類のややこしさもあって、
TOEFLの認知度がいまいち上がっていない、
ということもあるような気がしますが、、、

現在、「TOEFLのテスト」といえば、
まず、一般的には、「TOEFL iBT テスト」を指します。

TOEFLの歴史的背景、種類の多さについてのうんちく

一応、概要、背景をめちゃめちゃざっくり紹介しておきます。

 

TOEFLは、1964年にアメリカで開発されたテストです。

 

その後、インターネットを利用したテストとして、
TOEFL iBTテスト(Internet-based test)が主流になりました。

 

インターネットが利用できないごく一部の地域では、
従来のTOEFL PBTテスト(Paper-based Test)が

実施されていますが、

日本では、TOEFL PBTテストは、

2007年11月以降は実施されていません。

 

あと、団体受験のみの利用が可能な、

TOEFL ITPテスト(Institutional Test Program)がありますが、
これは、交換留学の選考などに利用されますが、

あくまでも、団体受験のみで実施されるテストです。

それで、一般的に、

TOEFLの受験といえば、
TOEFL iBT テストを指す

だけ覚えておけばいいでしょう。

 

TOEFLは、英語という語学のレベルを証明するものとして、
世界約130カ国以上の機関によって利用されています。

 

TOEFLテストは、英語能力の証明、入学や推薦入学、
奨学金、卒業の基準として利用されています。

TOEFLの受験料は?

受験料が、2016年12月に改定され、
235アメリカドルとなりました。

 

1ドル=115円とすると、
235✕115≒27000円となりますから、

TOEICの受験料 5725円と比べると、
約5倍もします。それで、しっかり対策を取ってから
受験される方が宜しいでしょうね。

TOEIC iBTの試験内容とは?

試験時間:4~4.5時間。


全セクションで、メモを取ることが可能です。


結果:リーディング、リスニング、
スピーキング、ライティングが
それぞれ30点満点なので、
トータル120点 満点となります。

TOEFL テストに関するまとめ

TOEFL には、

  • TOEFL iBT
  • TOEFL PBT
  • TOEFL ITP

の、三種類のテストがありますが、

一般的には、TOEFLといえば、
まず、TOEFL iBTのことを指します。

 

TOEFL iBTで高得点を取って、
あなたの英語能力を証明し、
あなたの留学などが、うまく事運ぶようにするために、

役立つ知識をこのブログで
沢山紹介していきますから、

是非、他の記事もご覧くださいね。

 

ちなみに、冒頭の写真(豆腐)は、

トーフルとは全く関係有りませんが、

海外で長く暮らしていると、

良質のタンパク質源として、

食べたくなる食品のひとつです。

スポンサーリンク